Webデザイナー就職・転職

webデザイナーの求人の見方、会社選びの4つのポイントとは?

こんにちは、Web未経験支援や独立支援をしているタカハシです。
僕は未経験でのweb業界への転職ということもあって、色々調べたり感じたりしました。
web関係の求人検索をしていて、分かってきた事があるのでまとめました。

web求人の見方とは

8b5c6a43c12ceeea8b4844a8fe15efc8_s

今回のターゲットは、他業種からの転職者未経験での就職の方向けですので、
経験者の方は参考にならないかもです。

まず、求人の見るべきところは、

  • 経験年数
  • 必須スキル
  • 優遇スキル
  • 会社のwebサイト

この4項目を、まずチェックします。

web実務経験年数について

実務経験年数ですが、1番多いのが1年以上、次に3年以上になります。
僕もそうですが基本的には転職からの方は未経験になるので、ここが第一の壁になります。

募集に未経験と書いてあると応募しやすいですが、ライバルが半端なく増えます。
では、どうすればいいかというと

実務経験ありの求人に応募する

「えっでも経験無いんだけど、、、」になりますよね。
実務経験年数はあくまでも目安で、会社はそのレベルの実力者を探していることになります。

必然的に最低でも実務1年レベルのスキルが必要になってきます。
ポートフォリオなどで最近の技術を取り入れたwebサイトを作成すてアピールしましょう。
スキルは自分で身に着けるしかないので頑張りましょう。

webデザイナー必須スキルについて

この項目は、会社ごとで大体同じような内容ですが

  • adobeなどのソフトが使えるか?
  • html、css、javascriptなどのコーディングが出来るか?
  • コミニュケーションがとれるか?

大体こういうことが書いてあると思います。

こうやって見ると余裕そうに見えますが、これをプロのスピードで出来るか?と言えば難易度が一気に上がりますよね。
自分が思っているより、プロは4~5倍位早いですからね、、、

コミュニケーションについても単におしゃべりではなく、的を得た質問や意見が出来るかになりますので、誰とでも仲良く出来るとはちょっと違うかもしれません。(仲良くも大事ですけどね)

webデザイナー優遇スキル

求人を出してる会社からしたら、ここが本命だと思います。

  • wordpressなどの組み込みが出来るか
  • PHP MySQLなどが理解できているか?
  • html5、css3が使えるか?

今でもまだ重要があるwordpressが出来るとポイントが高そうです。
最近のwebデザイナーは幅広くできて当たり前な風潮なので、色々出来るのに越したことはないです。

会社によってどういったスキルが欲しいかが、この項目で書いてあるので当てはまればチャンスですね。

会社のwebサイトをチェックする

大体の方が見てると思いますが、

  • 社訓(会社の方針)
  • 社長
  • 社内の雰囲気
  • 制作実績

は見た方がいいです。
ブログなどがあれば合わせてチェックしましょう。

社長や社訓は自分が働く会社になるかもしれないので、差異が無いように必ず見ておきましょう。
社内の雰囲気は、全部ではないですが写真を載せている会社もあるので気になるポイントなので確認しておきます。

詳しく書くと長くなるので、本当に見た方がいいやつだけまとめました。
自分の基準などを作っとくといいかもしれませんね。

web会社選びの4つのポイント

2d0232e2ed9dbfbbc3eb129d2f921281_s
最初にも書きましたが、あくまでも転職未経験の方を対象に書いているので注意してください。

会社選びのポイントですが、

  • 会社の種類
  • 募集要項に惑わせれない
  • 正社員に固執しない
  • 勤務時間や給料に期待しない

以上が4つのポイントになります。
僕が転職活動をしていて感じたギャップがこの4つでもあります。

web会社の種類に気を付ける

web関係の会社の種類はいくつかあります。

  1. 直受け、広告代理店経由のweb制作会社
  2. 自社システム(商品)や自社サイトを運営する会社
  3. ECサイトの運営、更新をする会社
  4. SEO、マーケティングがメインの会社

大体こんな感じかと思います。
自分が将来どうなりたいかで選ぶのが一番いいかもしれません。

例えば、0からサイトをバリバリ制作して将来的にはディレクターになったり
フリーランスになりたいと思っている人は、がいいですね。

制作は独学でもいいので、運営や集客などをやりたい人はがいいです。

ファッションや販売系のサイトの運営に興味があればです。

であれば、コンサルタントに興味がある方にいいかもしれません。

デザイナーになりたい方の多くは制作会社を希望しますが
競争率は高いので覚悟してください。

ECサイトや自社サイトを運営する会社で1~2年ほど経験を積んでスキルアップもアリですね。
ECサイトや自社サイトを運営する会社にもよると思いますが、バナー作成やちょっとした修正が多くサイトを0から作ることはあまりないかもしれません。

その分運営に関しては、学ぶことは多いと思うので自分の目標によって見極めてください。

募集要項に惑わされるな

自分の経験から募集要項はあくまでも目安となるので、簡単にあきらめずに応募してみると案外いけるかもしれません。
僕が採用を頂いた会社は、募集期間を過ぎていてダメもとで応募したら採用されました。

話によると応募期間が過ぎていても、いい人材がいれば欲しいと感じてるみたいで、常に募集している会社もあります。
募集するにはお金がかかるので、期間など関係なく応募してもいいと思います。

ダメだったら断られるだけなので、面接に呼ばれたらラッキーぐらいに考えときましょう。

自分でハードルを上げすぎない事が重要です。
ハードルを上げると、やる気がなくなるので考えて求人を選びましょう。

正社員に固執しないこと

最初これにこだわりすぎて苦労しました。

結婚していて年齢的にもアルバイトはちょっと、、、と思っていました。
ですがよくよく考えてみると、正社員だと残業があったり休日出勤など色々なしがらみがありますよね。

アルバイトはその点、時給制なので残業は無し、休みはしっかりとれるなどの利点もあります。
正社員とアルバイトの一番の違いは、ボーナス社会保険じゃないでしょうか。
まぁ考えてみたら、ボーナスといっても何ヶ月分ももらえませんし、保険も給料から引かれるので手取りがものすごく少なくなります。
結局時間を取るか、ちょとのお金を取るかの違いでしかないので、本人次第ですね。

ちなみに仕事内容は、社員もバイトもあんまり変わらないと思っています。
社員はちょっとだけ責任感が強い仕事内容になりますが、大きくは変わらないと思っています。

勤務時間や給料に期待しない

未経験での転職は給料は期待できないです。
大体新卒と同じくらいの給与額(18万~)になるんじゃないかと思います。
そこから保険代が引かれるので、、、

あくまでも最初の段階なので、今後の展開につきましてはあなた次第です。

そして一番気になる勤務時間ですが、9~10:00~19:00位の基本勤務時間がほとんどですが、なんといってもweb業界残業が多いことで有名です。
特にがっつり制作会社であれば、終電が当たり前とも聞きます。

僕は面接の時に必ず就業時間について聞きました。
なるべく残業は無いようにとしている会社が多かったですが、中には毎日終電でもいい?と聞かれる会社もありました。

基本残業代が発生しないので、この辺をどう割り切るかが重要だと思います。
自分の置かれている状況で優先度を考えてください。
上でも書いたように、アルバイトの選択肢も全然ありだと思います。

まとめ

長くなりましたが未経験転職者であれば以上がポイントになるかと思います。

webの求人は多くありますが、自分が望んでいる求人を見つけ採用まで行けるかはあなた次第です。
あまり最初の内から色々と決めつけないようにしてください。
求職中も勉強をし続けてください。
技術力が上がればチャンスも増えるし、仕事に結びつくかもしれません。

最後になりますが、しっかりと目標を持ち、情報収集をしっかりと行い諦めなければ何とかなります。

あとどうしても孤独になりがちなので、協力者などを作るのもいいですね。
この記事がお悩みの方の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
タカハシナオミチ
1983年生まれの33歳、広島県出身の愛妻家 「自分の小さな出来事を周りの大きな幸せに」を自己理念に持ち、社会に価値を与えるWebデザイナー。 31歳で飲食業界からWeb業界に転職し2年で独立。 理容師→フリーター →イタリアンレストランのコック→カレー屋の店長→Web職業訓練生→Webデザイナー→フリーランス というユニークな経歴を持つ。
関連記事

POSTED COMMENT

  1. うきこ より:

    はじめまして、うきこと申します。
    私も現在、未経験からwebデザイナーを目指していますので、こちらのブログを大変興味深く拝見しております。貴重な情報を提供してくださり、ありがとうございます!

COMMENT