Webデザイナーの仕事

【お仕事解説】Webデザイナーの仕事って何をしているの?

未経験からWebデザイナーを目指すなら、現場での仕事のことを知らなければなりません。
転職できたは良いけど思ってたのと違った。。。とならないように自分にできそうか向いていそうか判断することが必要です。
単純に憧れだけでは上手くいきませんので、この記事を参考にWebデザイナーになりたい方は参考にして下さい。

  • Webデザイナーの業務について
  • Webの業種と会社によるWebデザイナーの働き方について

この記事では、この2点についてお伝えします。

Webデザイナーの基本業務とは?

Webデザイナーの仕事はWeb制作をすることです。
ただそれは表向きで、実際の所は業務の幅がかなり広がっているので、作業だけではない状態になっています。
まずは基本的な業務について知って下さい。

業務としては、フロントエンド(Webサイトなどの見た目の部分)の役割を担当します。
バックエンドはプログラマーの仕事になります。

[card url=”https://www.hatarako.net/contents/shokushu/webdesigner/”]

クライアントとのヒアリング

ヒアリングはディレクターの業務にもなることがありますが、クライアントワークも行う場合があります。
会社の体制にもよりますが、個人的にはこれができないとフリーランスになれないと思っています。

ただデメリットは制作に集中できない事が上げられます。
メール対応や電話の対応も入ってくると大変ですね。

[card url=”http://liginc.co.jp/web/useful/139618″]

Webサイトの企画・方向性をディレクターと打ち合わせ

クライアントと話した内容を社内でも話し合います。
ディレクターとの打ち合わせも大事な仕事です。
この部分を疎かにしてしまうと、後のデザインや結果にも響きやすいです。

自分の作業が「いつ、どこからどこまでか、いつまでに、どうやって」などを決めていきます。
会社の場合だと分業になることがほとんどなので、チームでの連携が必要になります。

ユーザーに向けたコンテンツ設計

コンテンツってなに?と思われるかもしれませんが、Webサイトの内容のことです。
打ち合わせの項目とかぶってきますが、デザインの前に考えてないと、デザインができません。
企画がダメだと、どれだけいいデザインにしても効果が出ないので、ここに時間をかけている会社はいい会社と思っていいです。

[card url=”https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/02/26026″]

ツールを使ったWebデザイン業務

ようやくここからデザインに入ってきます。
企画も仕様も素材も決まったらあとは、デザインするだけですね。
ワイヤーフレームからデザインカンプと呼ばれる、完成状態までデザインしていきます。
PCデザイン・スマホデザイン両方やる時もあります。

使用するツールは、

  • Illustrator
  • Photoshop

この辺りでデザイン業務は昔から変わりません。
最近ではアプリケーションなどのデザインは、AdobeXDやSketchなどのデザインツールもよく使われています。

[card url=”https://blog.codecamp.jp/web_design_tool”]

プロはスピードが求められますので、スケジュールに合わせた仕事をしていかなければなりません。
新人の時はこのスピードに慣れるまで大変ですが、踏ん張りどころです。

ポイント
ホウ・レン・ソウは必ず行いましょう!
・報告
・連絡
・相談

実際に仕事ができる人でも、報告や連絡を全然しない人だと信用度と満足度が下がります。
無駄にする必要はないですが、クリエイターでも社会人なので、その辺りのビジネススキルは必要になります。

コーディング業務

デザインが完成したらマークアップの業務に変わります。
TOPページが完成した段階から、順次作業していく場合もあります。
この際に、デザイナーとコーダーが別れている場合があります。
ここでのコミュニケーションミスが多くなるので注意が必要です。

コーディングでは、HTML・CSS・Javascriptなどの言語を使う場合が多くなります。
最終的にWordPressで納品も多いので、勉強しておくことをオススメします。

Webデザイナーが勉強しておくコーディング知識
  • HTML・CSS
  • Javascript(ライブラリ使えるくらい)
  • WordPress(コピペでOK)
  • SASS(CSS文法)

修正・運用業務

クライアントに納品が完了した後が本番です。
実際に自分が作ったものが、どのくらい効果が出るのか?結果につながるのかがWebデザイナーの本当の仕事になります。
今までの作業は準備運動のようなものです。
実は日々の業務の中で半分はこの業務がしめています。

「つまんない〜」と思う方もいますが、この運用業務が身につくと、下手なスキルを身につけるよりお金になります。

Webデザイナーのやることは業種と会社によって変る

ざっと基本業務について書きましたが、会社の業態によってもWebデザイナーの仕事は大きく変わります。
主に3つのタイプの会社があります。

  • 制作会社デザイナー
  • ECショップデザイナー
  • インハウスデザイナー

制作会社デザイナーの仕事は何をするの?

制作会社の特徴は外部の仕事を制作している点です。
他の会社から依頼があってから仕事をする形になります。
僕は制作会社でも働いていましたが、

  • スピードが早い
  • いろんな業種のサイトを作れる
  • スキルの能力が高くないと厳しい

こういった感じでつらいことも多かったですが、大分勉強になりました。
作業の流れとしては、Webデザイナーの基本業務と同じ流れになります。

制作会社はこんな人が向いてる
  • Webデザイナーとしての経験を幅広く身につけたい人
  • 新しい技術をドンドンみにつけたい
  • いろいろな業種のサイトを作りたい
注意点
同時進行の仕事がかなりバラバラに多いので、タスク管理が苦手な人はしんどいです。

ECショップデザイナーの仕事は何をするの?

EC(eコマース)はネットショップの管理業務までが業務の内容になります。
比較的、未経験の方でも入社しやすく経験も積みやすいです。
ただWebデザイナー業務の他に、

  • 写真撮影
  • 梱包業務
  • 顧客管理
  • 発送業務
  • 事務・経理

この辺りまで管理する場合があります。

未経験の場合は、まずはEC系の会社に入って、1年で次の会社にステップアップしていくといいです。

ECの会社はこんな人が向いている
  • 業界未経験でとりあえず実務経験を積みたい人
  • 自分の作ったものの成果を数字で見たい人
  • 注意点
    1年以上働くことはオススメしません。
    ルーティンワークがメインになるのでそれ以上の成長がなくなります。
    1年を目処にキャリアアップしてください。

    インハウスWebデザイナーの仕事は何をするの?

    インハウスデザイナーとは自社のサイトや商品だけを管理している人です。
    制作会社と違い外部の制作は請けません。

    • 自社サイトのリニューアル・管理
    • 新規事業の企画
    • 自社販促物の作成

    制作から運用まで一貫して経験できます。
    残業が少ないのも特徴です。

    個人的にはインハウスが一番収入としても安定している面も含めておすすめすることが多いです。

    こんな人が向いている
    • 一つのサイトを最初から最期まで育てていきたい人
    • 残業をあまりしたくない
    注意点
    新しい技術はそこまで必要とされないので、外部で学ぶような行動をしていないと業界の流れに乗り遅れていきます。

    まとめ

    • Webデザイナーの業務について
    • W業種と会社によるWebデザイナーの働き方について

    についてお伝えしました。

    どうですか、イメージと違いましたか?
    Webデザイナーはパソコンに向かっている時間以外にも打ち合わせなどのコミュニケーションも仕事の一部になっています。

    業務も会社によって結構変るので入ってみないと分からないと思いますが、Webデザイナーを目指している人の参考になれば嬉しいです。

    ABOUT ME
    タカハシナオミチ
    1983年生まれの33歳、広島県出身の愛妻家 「自分の小さな出来事を周りの大きな幸せに」を自己理念に持ち、社会に価値を与えるWebデザイナー。 31歳で飲食業界からWeb業界に転職し2年で独立。 理容師→フリーター →イタリアンレストランのコック→カレー屋の店長→Web職業訓練生→Webデザイナー→フリーランス というユニークな経歴を持つ。
    関連記事